2016年10月29日、広島コンピュータ専門学校でCSS Nite in HIROSHIMA, Vol.9を開催しました。
この度、過去最高人数の約150名が参加しました。
mana/webクリエイター ボックス・Frog Creator Production Inc.
満足度:4.2
理解度:4.6
海外とつながるWEB制作についてのお話を実例を交えながらお話しいただきました。旅行や飲食など、海外から閲覧されるかもしれないサービスに関しては、とても役立つお話だったと思います。
アンケートから抜粋
坂本 貴史/ネットイヤーグループ株式会社
満足度:4.5
理解度:4.3
アプリやサイトの制作をする時、どうしても「ユーザが画面を操作しているとき」という場面から考えてしまいがちですが、さその背景を考える重要性を体感できたことと思います。
カスタマージャーニーマップを始めとする、ワークショップが魅力的でしたね!!!
アンケートから抜粋
田口 真行/株式会社デスクトップワークス
満足度:4.8
理解度:4.8
デスクトップワークス田口さんのセッションは、プロジェクトをどう進めるかのお話でした。
巧みな話術で度々笑いが起こりました。
アンケートから抜粋
松尾 茂起/株式会社ウェブライダー
満足度:4.5
理解度:4.5
SEOの基本から高度なところまでギッシリ詰まったセッションでしたね!! 実際のリアルな「読み手」を飽きさせないテクニックも満載でした。
アンケートから抜粋
鷹野 雅弘/株式会社スイッチ
満足度:4.4
理解度:4.5
「いま」の話が盛りだくさんでした!!
ちょっと知っていれば、「早く終わる」「キレイに仕上がる」ので少し時間を作ってぜひ復習してみてください。
アンケートから抜粋
CSS Nite in HIROSHIMA9回目も無事に終えることができました。
今回は「広島にいながら世界に通用するweb制作」をテーマに、最新のwebの技術、コンテンツ作りのノウハウだけでなく海外のweb制作事情などに触れられたのではないでしょうか?
今回も無事に開催ができたのは参加者のみなさま、趣旨に賛同しご協賛してくださったみなさま、快く登壇を引き受けてくださった講師陣の方々みなさまのおかげです。スタッフ一同心よりお礼申し上げます。
次回もぜひみなさまにお会いできることを楽しみにしています。
2年ぶりの開催、合言葉はもちろん「広島~あげぃや!!」
セミナー名 | CSS Nite in HIROSHIMA, Vol.9 「広島にいながら世界に通用するweb制作」 |
---|---|
開催日程 | 2016年10月29日(土)13:00〜 (開場 12:30) |
会場 | 広島コンピュータ専門学校 5Fホール 広島県広島市西区横川新町7-12 会場周辺の地図はこちら |
定員 | 150名に増員しました |
出演(順不同) |
|
主催 | CSS Nite in HIROSHIMA 実行委員会 |
特別協賛 | 広島コンピュータ専門学校同窓会 |
協賛 | |
プレゼント協賛 | |
参加費 |
※定員に達したため終了しました。
※早割は終了しました。
※スーパー早割は定員に達したため終了しました。 参加費のお支払いはPeatixよる事前決済にてお受けしています。 クレジットカード、コンビニ支払い、ATM振込、PayPalがご利用いただけます。 お申し込みはこちらから |
事前登録 | 必要 |
懇親会 |
本編終了後、18:30から広島市内で2時間程度 定員:60名 会場:かき小屋 さかなや道場 広島立町店(〒730-0032 広島県広島市中区立町1−7) ※懇親会は定員に達したため終了しました。 |
協力 | WEB TOUCH MEETING |
このセミナーのFacebookイベント | |
Twitterハッシュタグ | #cssnite |
URL | http://cssnite.webtouchmeeting.com/vol9/ |
CSS Nite in HIROSHIMA, Vol.9
今ではwebサイトはなくてはならない存在となり、知りたい情報を日常的にwebサイトでみるようになりました。
そのためwebサイトではいかに見やすく、調べやすく、伝えることができているか利用者を意識した情報の設計が重要視されています。
そこで今回、web制作者に今必要とされている、IAやUX、人を引き付ける文章力、うまくプロジェクトを運用させていくためのチーム作りのノウハウを学ぶセミナーを開催します。
また、広島にいながら海外のweb業界で活躍している方から、世界に通用する仕事の進め方やポイントも学びます。
現在、web制作の現場でお仕事をされている方、web制作の最新情報に興味のある方、皆さんのご参加をお待ちしています。
2015年、広島に訪れた外国人観光客は対前年比56.6%の大幅増により、初めて100万人の大台を突破しました。世界最大の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」でも常に上位にランクインし続けている私たちの街、広島。それにも関わらず、海外の人でも快適に利用できるWebサイトは一体どれだけ存在するでしょうか?言葉や文化が違っても、伝えられるものがきっとあるはずです。
このセッションでは、カナダ、オーストラリア、イギリスでWebデザイナーとして働いた後、故郷の広島に戻って感じたWeb制作の違いや、海外の人に向けたWebサイト制作の具体的な改善方法を、実体験も交えながら紹介します。
webクリエイター ボックス
Frog Creator Production Inc.
カナダのクリエイティブ留学サポート企業「Frog」にてwebデザイナー兼広報担当として活躍中。
カナダやオーストラリア、イギリスの企業でwebデザイナーとして働いた。
ブログ「Webクリエイター ボックス」は2010年日本のアルファブロガーアワードを受賞。
著書に『webクリエイターズガイドブック(工学社)』がある。
「UX」や「カスタマージャーニーマップ」という言葉が広く認知されてきたものの、きちんと学んだことがなかったり、具体的にどういうものなのかイメージがわかなかったりする方も多いと思います。
そうした課題に対して、実際にUXデザインを業務に取り入れている実務経験から、UXデザインについての基礎知識やカスタマージャーニーマップの作成ノウハウについて、業務の進め方や活用方法などを紹介しながら解説します。
2016年3月に発売された書籍『IA/UXプラクティス』を参考に、ミニワークも行います。
2002 年より同社にて、IA/UXデザイナーとして活躍。
国内外の大手企業におけるデジタルマーケティング支援として、webサイトやアプリにおける情報アーキ テクチャ設計やUXデザインを専門として従事。
とくに、web情報アーキテクチャを設計する専門職インフォメーションアーキテクト(IA)として活躍中 で、自身のブログでも情報発信し、執筆・寄稿やセミナーの講演なども行っている。
著書に『IAシンキング―Web制作者・担当者のためのIA思考術』、『IA/UXプラクティス モバイル情報アーキテクチャとUXデザイン』など』がある。
習得が難しいWebディレクション、日々の業務の中で悩ましい課題を抱えている方も少なくないでしょう。
本セッションは、そんな“悩めるディレクター”に向けて、Webディレクションを根本から磨くための「3つのアンテナ」をテーマに講義を行います。
ムダな修正や手戻りを減らすマネジメントのコツ、クライアントとの関係性を深めるコミュニケーション手法、さらに日々の生活の中で実践できるアイデア発想トレーニング法など。
明日からの現場をワクワクに彩るヒントを、ぜひ。
株式会社デスクトップワークス 代表取締役
Webディレクタースクール 主宰
社団法人 日本ディレクション協会 副会長
1999年、フリーのWebディレクターとして独立。企業サイトの企画制作運用を手掛ける傍ら、攻殻機動隊 トリビュートアルバムのアートディレクションや、SKY PerfecTV!のクリエイター向け番組『DesktopTV』のプロデュース、セミナーイベント『エンタミナ』の主催など、Web以外の分野でも幅広く活動。 2014年、Webディレクター育成機関『Webディレクタースクール』を設立。独自手法のディレクションを題材にした実践型の研修講師として全国各地での講演活動や、株式会社スクーのレギュラー番組『田口真行のWebディレクション講座』の生放送配信を行う。
著書に『現場のプロが教えるWebディレクションの最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール2』(エムディーエヌコーポレーション、共著)、『第一線のプロがホンネで教える 超実践的 Webディレクターの教科書』(マイナビ、共著)。
■関連リンク
田口真行のWebディレクション講座
Facebook
あなたがつくったWebコンテンツは、検索エンジンから集客できていますか?
検索エンジンからの集客を成功させるためには、検索エンジンを使う【ユーザー】のことを考え抜くことが大切です。
なぜなら、検索エンジンはユーザーの【利便性】を軸に進化していくからです。
本セッションでは、検索ユーザーの心理を取り上げた上で、検索エンジンから評価されるためのコンテンツの作り方をお教えします。
事例として紹介するサイトは、たった68記事で200万PV/月を超えた、ある健康系情報サイト。
そのサイトは、検索ユーザーの【検索意図】を徹底的に掘りさげ、ユーザーの【満足度】を高めることを第一に考えた結果、劇的な成功を収めることに成功しました。
検索ユーザーの検索意図を掘りさげる方法とは何なのか?
そして、ユーザーの満足度を高めるためにはどうすればよいのか?
それらをこのセッションで明らかにします。
2010年に京都にて株式会社ウェブライダーを設立、自社商品・サービスの開発を中心に、さまざまなwebサイトの制作・運営・コンサルティングなどをおこなう。
「ユーザーから支持されるコンテンツをつくり、web集客を強化する」という視点で、多くのサイトのコンテンツマーケティングを成功させている。
最近プロデュースした主なコンテンツは『沈黙のWebライティング~webマーケッター ボーンの激闘』。 同コンテンツは、2015年2月にMdNから書籍化された『沈黙のWebマーケティング』の続編である。
また、健康に関する知識をわかりやすく解説しているメディア「ナースが教える仕事術」は、68記事目の時点で月間200万PVを突破。 現在、多くの検索ワードで1位を獲得している。
webプロデューサーとしての面だけでなく、音楽家としての面ももち、「恋のSEO!/マージントップで歌わせて」や「私の心の中の関数~My Excel Story」などの楽曲も発表。
2011年には、国民文化祭・京都のPRイベント「1111人のピアニスト」のテーマ曲を作曲。 音楽とwebマーケティングを絡めた企画の新たな可能性を追い求めている。
CSS3やWeb Fontsの普及によって、Webサイト内で画像を用いるシーンは減りつつあります。画像としての切り出しを行わなくても、クライアントが欲しがるという理由からカンプはまだまだ必要とされますし、その一方、実際に操作したり、画面遷移を確認できるプロトタイプが求められるケースも増えてきているでしょう。
このセッションでは、Illustrator、Photoshop、および、Creative Cloudでの連携、Sketch+ProttやAdobe XD(旧Comet)などのプロトタイプなど、イマドキの実装テクニックについてデモを中心にご紹介します。
Webサイトの構築やコンサルティングを中心に、WebやDTPに関しての講演やトレーニングのほか、書籍の企画や編集、スクールなどのカリキュラム開発も手がける。2015年から大阪芸術大学 客員教授。
2005年からCSS Niteを主宰。日本全国、および海外に展開し、500回を越える関連イベントを通して、のべ6万名を超える方が参加している。
テクニカルライターとして30冊弱の著書を持ち、総販売数は16万部を超える。主な著書に『10倍ラクするIllustrator仕事術(増強改訂版)』(共著、技術評論社)、『Webデザインの現場ですぐに役立つ Photoshop仕事術』(共著、ソシム)など。
『10倍ラクするIllustrator仕事術』のプロモーションのため、2014年10月から2015年11月の13ヶ月で全都道府県縦断セミナーツアーをすべての県で完了。『10倍ラクするIllustrator仕事術』は2011年版と合わせて3万部を突破。
12:30 | 開場・受付開始 |
---|---|
13:00 | オープニング |
13:10 | 広島発のコンテンツを海外の人にも見てもらうため、今できること mana(Webクリエイターボックス) |
13:55 | 『IA/UXプラクティス』を解きほぐし、実践する 坂本 貴史(ネットイヤーグループ) |
休憩(15分) | |
14:55 | Webディレクションを根本から磨く、3つのアンテナ 田口 真行(デスクトップワークス) |
15:40 | ユーザーと検索エンジンに評価される、SEOに強いコンテンツ制作の極意 松尾 茂起(ウェブライダー) |
休憩(15分) | |
16:40 | 知っていれば「早く終わる」「キレイに仕上がる」イマドキの実装テクニック 鷹野 雅弘(スイッチ) |
17:25 | エンディング |
17:35 | 終了 |
※進行状況により若干の時間発生する場合があります。予めご了承ください。